貧乳だったユイがAからEカップへバストアップした方法を解説しています。胸を大きくしたい方は参考にしてくださいね。
出産をすると、ほとんどの方が授乳をすると思います。
たとえ貧乳だったとしても、この時期は胸がぱんぱんに膨らんで、サイズも2カップから3カップぐらい上がるのも珍しくありません。
授乳中は、とにかく頻繁に母乳を与えるので、ブラジャーをするのが面倒という方もいるでしょう。
また、どうせサイズが変わるから、特別ブラジャーを購入しないと言う方も多いようですね。
でも、授乳中にブラジャーをつけるかつけないかで、卒乳後のバストは大きく変わってしまうのです。
卒乳をすると、それまで母乳で満たされていたバストは、瞬く間に小さくなっていきます。
それと同時に、伸びきっていた皮膚がたるんでしまうため、バストも下垂してしまいます。
このような状態を防ぐためには、とにかくバストを出来るだけ支えてあげることが重要になります。
授乳の時期に一番適しているのは、授乳用ブラジャーです。
授乳用ブラジャーは、締め付けがきつくないのに、大きなカップでしっかりバストを支えてくれます。
授乳用ブラジャーでバストを支えることで、胸の皮膚が伸びきるのを予防することが出来ます。
また、授乳用ブラジャーをしていると、デコルテ部分の皮膚が引っ張られるのも防げます。
だから、卒乳後にバストが下垂してしまうのを、最小限に抑えることが出来るのですね。
それでも、大きかったバストが小さくなるのですから、バストケアも必要になります。
卒乳をしたら、普通のブラジャーに戻して、後はバストアップ教材のマッサージでしっかりケアをしましょう。
そうすれば、下垂や貧乳も防げて、女性らしいバストを維持出来ます。