貧乳だったユイがAからEカップへバストアップした方法を解説しています。胸を大きくしたい方は参考にしてくださいね。
女性ホルモンの分泌を高めるためにも、授乳中のマッサージは効果的です(#^^#)
乳腺を刺激することで、母乳が出やすくなるという嬉しい効果もありますからね。
育児中は休む間もないので、座りながら実践できるマッサージがおすすめですよ(#^^#)
ただ、産後のバストマッサージは注意点がいくつかあります。
妊娠中や出産時は、母体にとって負担が大きいだけでなく、注意しなければならないことも多いものです。
最近の女性は、出産してもボディラインをスリムにキープしたいという願望が強いので、出産を終えてほっとした瞬間からバストアップしたいと思っても無理はありません。
こういったことから、授乳中にバストアップマッサージをしても大丈夫ですか?といった質問はよくいただきますよ(#^^#)。
マッサージなら垂れ乳対策にもなるし、女性ホルモンにもいいのではないかと思う人が多いのでしょう。
先に結論から述べると、授乳中のバストアップマッサージはOKです。
ただ、バストアップマッサージが何でもOKかというと、答えはNOです!
まず、気を付けなければいけないのはバストアップクリームですね。
バストアップクリームの成分は植物由来だから安心だと思っている方が多いかもしれませんが、中にはプエラリアやボルフィリンといった赤ちゃんに悪影響を及ぼす可能性のある成分が含まれていることもあります。
赤ちゃんに母乳を与える時は、赤ちゃんがおっぱいに直接口を付けるので、必ず乳首周辺を清潔なタオルなどでふき取るようにして、クリームが赤ちゃんの口に入らないようにしてあげてください。
また、正しいマッサージ法を指導してくれるサポートがあれば、安心して授乳中のバストアップに取り組んでいけるはずです。
特に、ユイがおすすめしている大澤美樹さんのバストアップ教材「ヒラクアップ」であれば、おっぱいを直接刺激するようなケアを必要とせずに、女性ホルモン力を高めることができます(*^-^*)
ただ、1つ勘違いしてほしくないのは、妊娠中のケアについてです。
どうゆうことかというと、妊娠中にマッサージをすると子宮収縮につながってしまう危険性があります。
特に妊娠初期の頃は、乳首周辺を刺激するようなバストアップマッサージは流産につながる危険性もありますので避けましょうね。
あくまでも、本格的なバストアップマッサージは出産後ですからね(#^^#)
PS.
それと、授乳中にバストアップサプリを飲むのもNGですよ…(>_<)
たまにそういったご質問をいただきます。
バストアップサプリの成分は赤ちゃんの体調を崩す危険性がありますし、そもそも母体にとっても良くありません。
ホルモンバランスを崩す危険性のある成分は、全ての女性におすすめできません。