貧乳だったユイがAからEカップへバストアップした方法を解説しています。胸を大きくしたい方は参考にしてくださいね。
左右のバストが離れていると、
いくらボリュームはあっても
形の良いバストには見えませんよね(>_<)
離れ乳では、すっと影の入った
自然な谷間を作ることが出来ません…。
本来よりも、
バストが小さく見えてしまうなんて、、
これは本当に損ですよね。。
この離れ乳になってしまう原因は、
骨格の問題や体質などいろいろあるのですが、
多くの場合は、日頃からの生活習慣が問題。
特にブラジャーによる影響が大きいです!
本来のサイズよりも小さいブラを着用してると、
バストがカップの中で圧迫されてしまい
バスト成長を妨げてしまいます…。
逆に、ブカブカのブラだと、
バストがカップの中へピッタリ納まらず
脂肪が流れてしまいます。
これが離れ乳になったり、下垂して
形が崩れる原因なのですね。
また、ブラ選びでうまくいったとしても
間違ったブラのつけ方をしているせいで
バストの形が崩れて離れ乳になる人もいるんです。
そもそも、家ではブラを付けないなんて方は
言語道断です(>_<)
ノーブラで過ごしている時間が
長ければ長いほど、バストの下垂が深刻化しますし
バストはどんどん離れてしまい
自然な形で谷間を作るのが難しくなります。。
自然な状態でも寄せたバストを作り、離れ乳を改善するには、
まずは自分のサイズに合ったブラジャーを
正しく着けることから始めましょう(^^)/
これが基本です。
ストラップが肩から落ちないか、
アンダーが上にずり上がってこないか、
カップからお肉がはみ出ていないか、
逆にカップの中がすかすかじゃないかを
ブラを着用する度にチェックしてください。
もし当てはまることがあれば、
ブラジャーが合っていないので、
すぐに買い直すことをお勧めします。
大胸筋に比べるとマイナー部位で
あまり知らない人も多いと思う筋肉が「小胸筋」です。
小胸筋は大胸筋の下にあるインナーマッスルのことで
胸を内側に引っ張る働きをしたり、
肩甲骨を動かすときに関係している筋肉です。
そして、小胸筋の一番すごい働きは
左右の乳房を中央に寄せる役割もあるのです。
つまり小胸筋ケアをすることで離れ乳の解消にもつながるし、
ケアによって小胸筋が柔らかくなるので
猫背や内巻き肩予防にもなるのです(^^)/
普段から小胸筋はケアしていないと凝り固まってしまいますので
今日からしっかり小胸筋ケアをして
離れ乳を改善していくことを目指しましょう!
小胸筋ケアや小胸筋周りに有効なケアは
バストアップラボが秀逸です♪
もちろん、それと同時に
大胸筋を鍛えることも必要ですからね(^^)/
大胸筋を鍛えれば、胸を支えると同時に、
筋肉を引き締めることで胸が中央によります。
毎日の地道なケアによって美乳は作られるので
上でご紹介したブラジャーと小胸筋のケアは
重要視して取り組んでいきましょうね♪