貧乳だったユイがAからEカップへバストアップした方法を解説しています。胸を大きくしたい方は参考にしてくださいね。
胸が小さい事をコンプレックスとしている女性は多くいます。
20代を過ぎるとバストに悩む人も増え、いろいろなバストアップ法を模索し始めるのではないかと思います。
極端な話、豊胸手術まで考える人も少なくありません。
また、バストアップサプリに興味を持っている人もいるでしょう。
しかし、豊胸手術やサプリにはリスクが付き物です。
リスクのない安心な方法でバストアップしたいと思いませんか。
20代の女性のバストアップにおススメしたいのが、バストマッサージです。
このバストマッサージは、ただマッサージをするだけで良いのではなく、正しい方法があります。
間違ったマッサージを行うと胸の脂肪が燃焼されてしまい、さらに小さなバストになってしまいます。
正しい方法で行う事が大切なのです。
また、バストアップはその人の体型によってやり方が変わってしまいます。
例えば、標準からふくよかな体系の人であれば、二の腕のぜい肉やお腹のぜい肉を胸に集める、という方法のバストアップも効果が期待できますが、痩せている人であれば胸に寄せる脂肪がないので、まずは食事をしっかり取る所から始めなければなりません。
効率的にバストアップを行うためには、バストアップの知識を身につける事が必要なのです。
バストアップするには生活習慣を見直す事も必要にもなってきます。
睡眠不足や運動不足などが胸の小さい原因になったりもします。
日々の生活自体を見直してバストアップしやすい環境を作りましょう。
鳩胸と言うと、バストが大きいと言うイメージを持っているかもしれませんね。
でも、実は、鳩胸はバストやアンダーバストの肋骨が張っている状態の胸のことを言います。
つまり、骨格異常なので、バストが大きく見えても実は小さいという方が多いのです。
こういった鳩胸は、残念ながらバストが豊かじゃないため、谷間が作りにくいという性質があります。
要は骨格が問題なので、普通のブラジャーでは谷間が出来ないのですね。
まず、鳩胸で谷間ができないという方は、パットが厚めの谷間ブラジャーをつけましょう。
足りないバストをパットが補ってくれるので、底上げをすることが出来、鳩胸でも強制的に谷間を作れます。
ただ、あまり盛りすぎると、横から見たときに盛り上がりすぎて変に見えてしまうことがあります。
ですから、アンダーバストのラインは太めのもので、しっかりと引き締められるものを選びましょう。
そして、もう一つ大事なのがバストマッサージです。
鳩胸はバスト自体にボリュームがないので、バストマッサージで周りから脂肪を寄せ集めましょう。
ただし、間違った方法だと、しっかり寄せることが出来ません。
だから、鳩胸の方はバストアップ教材を利用するといいですね。
バストアップ教材なら、正しいバストマッサージを動画で見ることが出来ます。
正しいバストマッサージをすれば、脇や背中、お腹のお肉をしっかり胸に集められます。
そのため、きちんと続けていけば、バストに綺麗に脂肪がつくので、谷間を作りながら形を整えていくことが出来ます。
中学生はまだまだ子供だからバストアップなんて早い、と思っている人もいるかもしれません。
まだ成長期の真っ只中ですから、今、例え胸が小さくても大きくなる可能性は十分秘めています。
あせらなくてもいいのではないか、と思う人もいるでしょう。
しかし、中学生とはいえ成長が早い子であればCカップくらいありそうな子もいます。
友達と比べてぺちゃんこの胸であれば気にしてしまう子もいるでしょう。
でも、お金のかかるバストアップは中学生には無理です。
それなら、お金のかからない中学生のためのバストアップ法を紹介しましょう。
中学生のバストアップに必要なのは、しっかりと栄養を取る事です。
思春期を迎える時期ですから、スタイルを気にしてしっかり食べない子もいるのではないでしょうか。
しかし、栄養を摂らなければ胸は育ちません。
肉や魚などのタンパク質を含む、バランスの良い食事を心がけましょう。
バストアップに良いと言われている食材も積極的に摂っていくといいでしょう。
間違ってもダイエットはダメです。
バストアップにとって重要なのが睡眠です。
遅くまで起きていたい年頃だとは思いますが、夜10時から翌2時までの4時間は、バストアップに必要な成長ホルモンが分泌される大切な時間帯です。
この時間に眠っている事がバストアップに繋がりますから早寝を心がけましょう。
以上のように食事と睡眠に気をつけて生活していく事が胸の成長に効果的であると言えます。
中学生はまだまだあせらず、胸の成長を促すこのような習慣を身につけましょう。
ユイのもとで、大澤美樹さんのヒラクアップやバストアップラボに取り組んでいる方は本当にたくさんいます。
その中でも、特に多い質問は、「私のようなガリガリ体型でもバストアップできますか?」といった内容です。
確かに、痩せている人はその分、脂肪が少ないので胸が小さい人が多いんですよね。
ユイも昔はガリガリ体型でしたので、痩せ型で悩んでいる読者さんのお気持ちはよくわかります。 続きを読む
骨盤のゆがみとバストアップには大きな関係があります。
マッサージやエクササイズなどのバストアップ法を、いろいろ試したのに効果が出ないという人は、もしかしたら骨盤がゆがんでいるせいかもしれません。
骨盤がゆがんでいると様々な不調の原因にもなり、胸の成長をも阻害してしまう要因になるのです(>_<)
ではなぜ、骨盤のゆがみがバストアップを妨げるのでしょうか。
骨盤は体の中心であり、土台でもあります。ここがゆがんでしまえば体のいたるところに悪影響を及ぼしてしまうのです。
例えば骨盤のゆがみが原因で生理不順になったり、下半身太り、冷え、肩こりなどの症状が出る場合もあります。このような体の不調は女性ホルモンの分泌にも影響を与え、バストアップしにくい体になってしまいます。
冷えや肩こりなどは血流やリンパの流れを悪くするため、バストアップに大敵です。
骨盤は日頃の何気ない癖などでもゆがんでしまいますから、多くの人の骨盤がゆがんでいると言ってもいいでしょう。
骨盤のゆがみは毎日、姿勢を正すことを意識したり、骨盤体操を行う事で改善していきます。
骨盤の位置がゆがんだりズレていると、そこに贅肉が付きやすくなってしまいます。脂肪が蓄積されると下半身太りにもなりかねません。
血流やリンパの流れも滞って代謝も悪くなってしまいますので当然、胸の成長も阻害してしまいますよね。。
そこで、普段からバストケアに取り組まれている方はちょい足しで以下の骨盤ケアを行ってみてください(#^^#)
お尻歩きのやり方はとってもシンプルです。
座った状態で上半身を大きく捻りながら前進していくだけです。30秒で1セット。足を揃えて膝を伸ばした状態で、左右のお尻を交互に動かして全身してください。
合計3セット行います。これくらいなら簡単にできそうでしょ?(#^^#)
こちらの骨盤ケアはバストの左右差解消にもとっても効果的なので、空いた時間を有効活用して取り組んでみてください。お風呂上りの身体が温まっている時に行うとより効果的です☆
普段のバストケアと合わせて骨盤体操を取りれれば、これまで効果の出なかったバストアップも順調に進んで行くきっかけとなるかもしれません(#^^#)
O脚の人、X脚の人、下半身太りや冷え症の人は、毎日のバストケアに骨盤体操を取り入れる事をオススメします。骨盤を正しい位置に戻す事で、バストアップはもちろんウエストも引き締まり、スタイルがぐんと良くなりますよ。
バストアップラボには、今回ご紹介したお尻歩きはもちろん、バストアップに効果的なケアを効率的に行えるので、なかなか時間の取れない方でも安心して取り組めるプログラムになっています。
継続は力!前向きにチャレンジしてみてください♪
バストの殆どが脂肪であるという事は
誰もが知っている周知の事実だと思います。
巷では、これを逆手にとって
一度太って胸に脂肪を蓄えてから、
ダイエットして胸だけ残すという究極?のダイエット法が
ひと昔前に一世を風靡しました(;´・ω・)。
特に、中学・高校生ぐらいの若い女性の間で
評判となったダイエット法です。
では、この一度太って胸だけ残すという
逆ダイエット法は、本当に効果があると思いますか?
それは、あるかないかで答えると、ないです…(;^ω^)
そんな頭の中だけで考えるような事は、
現実には不可能だと言っていいでしょう。
都合よく胸だけ残してダイエットするなんて、まず無理です。
仮にうまくいって胸だけ残してダイエットできても、
無理なダイエットで筋肉が落ちてしまえば、
胸を支える事ができずに、
バストはだらーーーんと垂れてしまいます。
どれだけ大きくても垂れ下がったバストは
醜いだけですよね(>_<)
やっぱり張りのある上向きバストでなければ
バストアップを頑張っても意味がありません。
だいたい、ダイエットすら成功するかも分かりませんし、
ダイエットに成功したとしても普通は胸から痩せてしまいます…。
そして、お腹周りなどの脂肪は落としにくいため、
最悪、胸は元通り小さく、お腹は脂肪がついて
プヨプヨにという事にもなりかねません。
一度太って胸だけ残す、そんなバカげた事を真に受けずに、
正しい方法でのマッサージやエクササイズを行って
バストアップした方が効果的ですし、近道でしょう。
それではどうしたら胸痩せせずにボディメイクができるのか?
本日は重要な2つのポイントをご紹介しますね(^^)/
先にも書きましたが、ダイエットで無理な食事制限は
バストにはマイナスです(>_<)
やっぱり過度な食事制限ではお肌も綺麗にできないし、
不健康な痩せ型体型になってしまいます。
女性ホルモンを増やしてくれる大豆製品や
ホルモンバランスを整えてくれるたんぱく質を積極的に摂り
女性らしい身体を作る栄養を摂取しましょう♪
これは意外と見過ごされがちですが、
バストアップには胸の筋肉と背中の筋肉が必要不可欠です。
姿勢をきちんと良くして、大胸筋ストレッチや小胸筋ストレッチ、
肩甲骨ストレッチ等をしっかり行うと胸の筋肉と同時に背中の筋肉も付くので
バストの下垂を防いでバストアップを促してくれます。
特に、ユイがお勧めしている大澤美樹さんのヒラクアップは、
背中と大胸筋を同時に鍛えられるようなバストアッププログラムが
しっかり組まれているので安心して育乳できますよ(#^^#)
他にもバストアップとダイエットを両立させる方法を
ユイが特典でつけているのでご覧になってみてください( *´艸`)
⇒最新バストアップ教材ヒラクアップ!オリジナル特典の詳細はこちら
間違ったバストアップ法の代表格とも言える、
「一度太って胸だけ残す逆ダイエット」
間違っても手を出さないように注意しましょうね。
左右のバストが離れていると、
いくらボリュームはあっても
形の良いバストには見えませんよね(>_<)
離れ乳では、すっと影の入った
自然な谷間を作ることが出来ません…。
本来よりも、
バストが小さく見えてしまうなんて、、
これは本当に損ですよね。。
この離れ乳になってしまう原因は、
骨格の問題や体質などいろいろあるのですが、
多くの場合は、日頃からの生活習慣が問題。
特にブラジャーによる影響が大きいです!
本来のサイズよりも小さいブラを着用してると、
バストがカップの中で圧迫されてしまい
バスト成長を妨げてしまいます…。
逆に、ブカブカのブラだと、
バストがカップの中へピッタリ納まらず
脂肪が流れてしまいます。
これが離れ乳になったり、下垂して
形が崩れる原因なのですね。
また、ブラ選びでうまくいったとしても
間違ったブラのつけ方をしているせいで
バストの形が崩れて離れ乳になる人もいるんです。
そもそも、家ではブラを付けないなんて方は
言語道断です(>_<)
ノーブラで過ごしている時間が
長ければ長いほど、バストの下垂が深刻化しますし
バストはどんどん離れてしまい
自然な形で谷間を作るのが難しくなります。。
自然な状態でも寄せたバストを作り、離れ乳を改善するには、
まずは自分のサイズに合ったブラジャーを
正しく着けることから始めましょう(^^)/
これが基本です。
ストラップが肩から落ちないか、
アンダーが上にずり上がってこないか、
カップからお肉がはみ出ていないか、
逆にカップの中がすかすかじゃないかを
ブラを着用する度にチェックしてください。
もし当てはまることがあれば、
ブラジャーが合っていないので、
すぐに買い直すことをお勧めします。
大胸筋に比べるとマイナー部位で
あまり知らない人も多いと思う筋肉が「小胸筋」です。
小胸筋は大胸筋の下にあるインナーマッスルのことで
胸を内側に引っ張る働きをしたり、
肩甲骨を動かすときに関係している筋肉です。
そして、小胸筋の一番すごい働きは
左右の乳房を中央に寄せる役割もあるのです。
つまり小胸筋ケアをすることで離れ乳の解消にもつながるし、
ケアによって小胸筋が柔らかくなるので
猫背や内巻き肩予防にもなるのです(^^)/
普段から小胸筋はケアしていないと凝り固まってしまいますので
今日からしっかり小胸筋ケアをして
離れ乳を改善していくことを目指しましょう!
小胸筋ケアや小胸筋周りに有効なケアは
バストアップラボが秀逸です♪
もちろん、それと同時に
大胸筋を鍛えることも必要ですからね(^^)/
大胸筋を鍛えれば、胸を支えると同時に、
筋肉を引き締めることで胸が中央によります。
毎日の地道なケアによって美乳は作られるので
上でご紹介したブラジャーと小胸筋のケアは
重要視して取り組んでいきましょうね♪