貧乳だったユイがAからEカップへバストアップした方法を解説しています。胸を大きくしたい方は参考にしてくださいね。
最近は、朝夕と冷えますね~。
皆さんは体調崩されていませんか?(>_<)
体が冷えると血流も悪くなるので
日頃からのマッサージはしっかり続けましょう。
それが結果的に新陳代謝を良くすることになるし
最も効果的な保湿対策になるのですよ(^^)
冬こそしっかりとリンパを流して
カラダも心もポッカポカにしていきましょうね(*^^*)
ただ、寒い時のバストアップマッサージには
ちょいと注意点があったりとかしますので
今日はそんな方に役立つQ&Aをお届けしますね☆
ユイさん、
こんにちは、Hです。
最近とても寒くなってきましたね。
質問なのですが、
教えていただけないでしょうか。
ユイさんはこの時期のバストマッサージは
どのように行っていますか?
実はこの前、お風呂上りに
マッサージしている間に湯冷めをしてしまって、
風邪をひいてしまいました(^^;)
この時期のお風呂上りは余計に寒さを感じやすく、
体が冷えやすくなるみたいです。
寒さに勝てずマッサージをさぼり気味です…(;´・ω・)
マッサージ中の寒さ対策などはないですか?
冷え性であるのも原因かもしれないですが、
何かいい方法があればと思います。
お忙しいと思いますがお返事いただけたらと思います。
失礼いたします。
確かに、最近本当に寒くなりましたよね…(>_<)
ユイも最近、寒くて夜中に起きてしまうなんて事がありました。
これでは体を動かす気力も失せてしまいますよね。。
それにマッサージ中に体が冷たいのが分かると
マッサージする気持ちも萎えてしまいますよね。
お気持ちわかります…。
ではでは、参考になるかわかりませんが
ユイがやっているマッサージ中の寒さ対策を(^^)
ユイの場合は、朝と夜の2回行ってるのですが、
(朝はさぼってしまうこともあります^^;)
朝は「自分の部屋」で、
夜は「お風呂でオイルマッサージ」という流れです。
参考までにユイが実践している方法を以下に書きます。
朝は部屋を暖かくして裸で行っています。
お肌がしっとりするくらいクリームを塗って
手のひら全体を使ってマッサージしていきます。
(肌が乾燥している時はオイルやクリーム多めでOK)
朝は忙しい時が多いので回数を減らすときもありますが
その分、夜にお風呂の中で入念にマッサージします(^^)
暖房をつけると乾燥するから嫌なんですけど
それでもエアコンの風に直接あたったりとかしないし、
加湿器などで湿度調整したりしてるので大丈夫(^^)
ちなみに、オイルを使う場合は、
小瓶に入れて湯煎で温めてから使用しています。
この方がオイルの浸透がよくなりますので(^^)
お風呂でのマッサージについては
入浴後、浴室でせっせと実践しています☆
夜はこの流れが気に入っています(^^)
1.半身浴をする(20分くらい)
2.浴槽から出た後、体の水分を手で軽く払う
3.適当なバスタオルを体を洗う所に敷く
4.その上に座ってリンパマッサージを行う
ここまでの間で、お風呂のドアを1度も開けないので
外部の冷気も気にならないままマッサージができています(^^)
オイルマッサージ後は、浴槽にもつからず、
洗い流したりもせずにユイはそのまま上がります。
それとなぜ、バスタオルを下に敷いてるかというと
オイルが床に付いて滑るかもしれないから
一応、直接やるのは避けていますね。
浴槽内に暖房が付いているとベストなんですが
暖房は付いていますか?
ユイは付いてないのですが、
入浴後、すぐには体が冷えないようになるので
上のやり方でも問題なくこなせていますよ♪
もちろん、お風呂あがりも
体を冷やさないように気をつけましょうね。
紅茶やしょうが湯など、温かいものを飲んで
体の中から温めていきましょう!
マッサージというのは、
皮膚や皮下組織へ刺激を与えることにより
血液の循環を促して、皮膚温を上げるためのものです。
冬場は特に、寒さや疲れで血流が滞りやすいので
放っておくと、乾燥やくすみ、クマなど
肌トラブルの原因にもなりますよ(>_<)
冷えたバスト周りでは女性ホルモンが活性化されませんので
しっかり血流を良くして体温を上げていきましょう(^^)
あと、冬場は手足の冷えを和らげないと
体全体の冷えに影響してしまいますので
足先や手先はしっかり温めていきたいですよね。
そこでユイが冷え対策にとっても効く
以下のリンパケアも提案します(^^)
1.足の甲をさする(太衝のツボ)
2.手の甲をさする
3.お腹のツボを押す
東洋医学的な考え方である五行説で言うと
これらの3ヶ所は冬に対応する五臓は「腎(かん)」です☆
腎が健康であれば、他の機能も正常に回るという考えがあります(^^)
ってことでこの3つだけやれば冷え性対策はバッチリ!
というわけでは全然ないのですが…(^_^;)
ここは特に重要なポイントなので時間がない時でも
末端のリンパケアだけはやっていくと良いですよ!